「サマナーズウォー:ロストセンチュリア」は、世界中で1億5000万ダウンロードされた大人気ゲーム「サマナーズウォー:スカイアリーナ」を元にしたリアルタイム戦略アクションゲームです。
事前登録者数約500万人とリリース前から大注目されているビックタイトルで、世界中のプレイヤーと対戦を楽しめます。
スキルを駆使をした戦略が熱い
ゲーム性が高くかなりやりごたえがある
前作のターン制ストラテジーから打って変わって、PvPでの戦闘がメインとなり、リアルタイムで進む戦場でスキルを発動させるアクションバトルが楽しめます。

チームを8人まで編成させ、時間と共に溜まるゲージを消費して画面右下にある4つある「スキルカード」もしくは「スペルカード」をタッチすることでスキルを発動させることができます。
「相手のデバフ効果を奪う」、「ダメージを与え回復を阻害する」などの一般的なものや「キャラクターの配置を変更する」、「仲間のHPの割合を均等にする」などの一筋縄ではいかない癖が強いすきるなど様々なものがあります。
そのために、スキル1つで完結するカードもありますが、他のスキルと掛け合わせることで、本来以上の効果を生み出せるカードもあり、かつリアルタイムで進む戦闘の中で最も効果的なスキルカードを選択を考えるといった戦略性が味わえます。

また、相手のスキル発動直後に自分チームがスキルを発動させると「カウンター」となり、相手より先にスキルを使うことができます。
「カウンター」受付時間は短いために自分の使えるスキルを把握しておき、相手の発動したスキル内容でどう行動するか予め決めておくことができるかで、戦闘の戦況が変わってきます。
カードを集めてデッキを強化!
デッキ編集は長所を活かす
編成画面ではバトルで戦うヒーロー・モンスターカード8種類と戦闘中1回のみしか使えないが強力な効果を持つスペルカード3種類を設定できます。
各カードの配置下にある数値は攻撃を受ける順番を示しています。
スキル効果が高いキャラクターは後ろに配置したりや体力が高いキャラクターは前に配置しましょう。
同種類のカードとルーンで強化
同種のカードを入手することでカードのレベルを上げることができ、各ステータスが上昇します。
カードは召喚(ガチャ)やクエスト報酬などから獲得できるようになっており、本作のメインコンテンツである、PvPができる「対戦モード」をプレイすることで通常召喚を引くことができるので、遊ぶほどに強くなるシステムとなっています。
また、ヒーロー・モンスターにはルーンを装備させることができ、ステータスを強化したりや相手の最大体力を減少させることができ、戦闘に大きく関わります。
ルーンにもレア度があるので、何度も作成しながら最強のチームを目指していきましょう!
「領土」にある依頼を達成させることでルーンを作成できる
良かったところまとめ
良かった点

●バトルは戦略性が高く、駆け引きが楽しい
●シンプル操作なのですぐに馴れる
●カードは比較的に集めやすい
簡単操作でありながら、熱血した戦闘を楽しむことができます。
一回の対戦も約3~5分程度で終わるために時間が空いた時に遊べるのも好印象です。
また、アクションゲームでありながらもシミュレーションとしても面白いので、幅広い層の方が楽しめます。
ちょっと気になった点

●コンテンツはまだまだ少ない
最初は「対戦モード」のみ解放されており、勝利してランクをあげることで「シングルモード」、「チャレンジモード」が解禁されます。
現在(2021年5月7日)はこの3つのモードしか実装されておらず、解放までにもそこそこ時間が必要です。
今後のアップデートで色々なモードが増えると思うので、気軽に待つようにしましょう。
まとめ
「サマナーズウォー」をやったことがなく、世界観などをしらない筆者でも楽しくプレイできました。
オンラインが苦手な人でも対戦相手とのチャット機能がないので、対戦は気軽にできます。
逆に友達とわいわいプレイしたい方には「クラン」もあるので、参加して情報共有をしながら楽しくプレイできます。
シミュレーション対戦ゲームが好きな方には是非遊んで頂きたい作品ですので、一度プレイしてみてはいかがでしょうか?
