「ファイナルギア-重装戦姫-」は、リアルタイムで進め戦場で複数の敵のロボットを薙ぎ払う美少女×クラフトメカアクションRPGです。
目次
荒廃した大地を傭兵団と共に
隕石が地球に衝突し、大地は荒れ果て人類は滅亡の危機に陥った。
生き残った人々は荒れ果てた大地の中で、科学技術を発展させ「ファイナルギア(FINALGEAR)」と呼ばれる搭乗型機動装甲兵器を開発させた。
この技術は大陸全土にいきわたり、「ケゲア」、「アイレタ」、「ハイクシアー」の3大勢力による戦いが巻き起こる。
主人公は機体の操縦に長けた女の子のみで構成された「ブラックアーク」傭兵団の団長として、戦場を駆けていく。
個性豊かな機体を操縦して戦闘
戦闘は4人のパイロットと彼女たちが操作するロボットを編集して出撃します。
リアルタイムで進む銃弾が飛び交う戦場のなかで敵の攻撃をかいくぐりながら、殲滅していきましょう!
操作は画面左下のバーチャルパットとアイコンをタッチすることで移動や部隊の陣形を指示、右下のアイコンでスキル、攻撃、操作キャラクターの変更を行います。
機体によって、格闘型、射撃型、守護型、狙撃型、炸裂型、爆撃型の分類があり操作性や得意の距離感が異なってくるので、状況に合わせた立ち回りが重要となってきます。
機体のカスタマイズの幅色さ
このゲームの最大の特徴といえるのが、少女たちが操縦する機体を整備することで性能が大きく変化し、自分オリジナルの組み合わせができる点です!

パーツは武器、胸部、脚部、背部の4種類であり、機体の種類によって、装備できる武器パーツは決まってきます。
武器はライフル、ショットガン、ソード、防壁、火砲など多数の種類があり、脚部には二足歩行や四足歩行キャタピラーなどがあり、装備することに機体の見た目に直接的に変化をしていきます。
自分のお気に入りの組み合わせを探したりや一式セットもあるので色々試してみましょう!

パーツは任務の報酬で獲得することもできますが、レア度の高い装備は「開発」によって入手できるので、どんどん施設を利用していきましょう。
基本的なゲームの流れ
「格納庫」でチームのパイロットと機体のパーツを編集を行います。
「出撃」から大陸の地図から攻略したいエリアを選択し、任務一覧から戦場に進むことができます。

各任務には勝利条件が設定されており、敵陣地の占領や自軍基地の防衛、殲滅などがあるので、よく確認するようにしましょう。

自分の部隊を配置し、戦闘が開始をされると敵部隊がリアルタイムで移動を開始するようになり、接触することで戦闘が開始します。
クリア条件を満たすことができれば、戦闘を回避することもできるので時には無理のない立ち回りが必要です。

敵の機体の体力は少ないですが、数が多く次から次へと増援が来るので前衛が前に出すぎると後衛が孤立してしますので、注意が必要です。

固有スキルには個別のカットインが用意されており、ロボット系の作品が好きにはたまらない要素も満載です。
荒れ果てた大地で人類の英知であるロボットと共に戦場を駆け巡ろう!
良かったところまとめ
良かった点

●ロボットならではのカスタム機能が楽しい!
●総勢100名以上の美少女パイロットが登場する
●パイロットとパーツはガチャ無しでも集めやすい
ロボットアニメの様に武装を変えながら戦うロマンある戦闘が楽しめる工夫がされており、機体も何種類もあり、切り替えながら戦えるのでアクション性があります。
パイロットは美少女のみで、荒廃した世界をロボットで戦闘するギャップもあり、好感度によって主人公の呼び方が変わることでより魅力的になっています。
任務をこなすことでかなりの量の推薦状と開発パーツが手に入りで募集、装備開発が可能です。
推薦状からは限定以外のパイロットの全てが排出します!
ちょっと気になった点

●1つの任務にかなりの時間がかかる
任務ごとのマップはそこまで広くはないのですが、部隊数と増援が多い為に自然と長時間の戦闘になってしまいます。
戦闘はオートにできますが、マップ移動はどうしても手動で指示を出さなければならないので、手間がかかります。
評価・感想

ロボットゲームらしい武器の種類の多さ、カスタマイズ性が十分に楽しめ、戦場らしい迫力ある戦闘が楽しめました。
ガチャに関しても初回10連は何度でも引き直しができるので、リセマラ不要です。
最高レアのSSRの排出率が5%とかなり優しいのも好印象でした!
ロボットゲーム・アニメが好きな方や綺麗なイラストのゲームを遊びたい方にはお勧めなので、是非プレイしてみてはいかがでしょうか?