四角い世界でポケモンが大暴れ!
「ポケモンクエスト」は大人気ポケモンたちが、全てがしかくい不思議なカクコロ島でおたから探しの冒険をするわちゃわちゃ探索RPGです。
仲間にできるポケモンたちは初代ポケットモンスター赤・緑に登場する150種類
となっています。
本作は「ポケモンクエスト」は任天堂switchでも配信されておりますが、内容に違いはありませんが、かなりお手頃に遊べるゲームなので個人的にはスマホの方が遊びやすいと思います。
リアルタイムで進むお手軽セミオートバトル
冒険に連れていけるポケモンは3匹となっており、3匹がチームとなってフィールドをセミオートで自由に冒険します。

通常攻撃はオートで行いますが、プレイヤーは戦闘しているポケモンたちにわざの指示を出すことできます。
わざによっては密着していたり、ある程度離れていないと当たらないこともあるので、タイミングを見計らってわざを出しましょう!
戦闘不能になっても時間が経てば体力が減った状態で自動で復活しますが、3匹全員が戦闘不能状態になると冒険失敗になってしまうので、注意しましょう。
Pストーン・わざストーンを装備して強くなる!

「ポケモンクエスト」にはレベル以外にも「Pストーン」と「わざストーン」と呼ばれる強化アイテムを装備させることができます。
「Pストーン」には2種類あり、青色のストーンはHPを最大値を上昇させる、赤色のストーンはATKをあげる効果を持ちます。
また、それとは別に最大3種類の特殊効果を持っており、探索中に回復や移動速度をあげることができます。

「Pストーン」は冒険中にポケモンを倒すことで手に入れることができ、各ポケモンのステータス画面の「Pチャーム」から装備させましょう!

「わざストーン」はその名の通り、わざを強化することができるもので、一度でわざを2回だせたりやわざを発動後の待ち時間を減少させることができます。
ただ、わざによっては思っていたのと違う挙動をしてしまうこともあるので、やみくもに装備すればよいわけではないので、注意が必要です。
料理でポケモンをゲット!
本作ではモンスターボールを使うのではなく、ベースキャンプで料理をすることで仲間を増やすことができます。
鍋に入れる5つの材料によって仲間になるポケモンが変わってくるので色々のパターンを試めしてみましょう!
料理によって、仲間になるポケモンはある程度決まっているので、好きなポケモンを狙うこともできます。
一度見つけた料理は右上の一覧から選択して、オートセットをタップすると自動で素材が入る。
鍋には4種類存在し、冒険を進めることで手にいれることができます。
後半の冒険で手に入る鍋の必要素材も増えますが、その分だけ高ステータスの仲間がくるようになります。
また、同じポケモンであっても覚えているわざやステータス、Pチャームは異なっているので、攻略できないステージがあるときには厳選することも重要になってきます。
良かったところまとめ
良かった点
●ポケモンでは初の戦闘システムがお手軽操作で楽しい
●もようがえグッズは時間をかければ全て手に入る
●育成のやり込みがある
もようがえグッズはベースキャンプに配置することで料理の材料のドロップ量が増えたりなどの便利効果を持っているのですが、購入に必要となるギフト券は毎日必ず手に入るので、時間をかければ全て揃えることができます。
後半から終盤にかけて難易度もかなり上がるために、強いチームを作るために何度も冒険に出て、強い仲間やPストーンを集めるようになっていくので、自然とやりこんでしまいます。
悪かった点
●探索に行くためのバッテリーの回復が遅い
バッテリーが1つ回復するまでには30分かかり最大5つまでしかストックできません。
ストック数を増やすには追加コンテンツを購入する必要がでてきます。
そのために、待ち時間がかなり長いのでスムーズに遊ぶことができません。
まとめ
ポケモンシリーズの中でも今までにないシステムでかなり新鮮に感じる冒険を楽しむことができます。
簡単操作でありながらもつい熱中してしまう程の面白さとやり込みがあり、ポケモンファンのみならず、全ての方にお勧めできる内容となっているので、是非プレイしてみてはいかがでしょうか?
