こんにちは!ストラテジーゲーム大好き雑食ゲーマーの赤井です。
今回は2021年6月24日にリリースされた「フィギアストーリー」をレビューになります。
「1/7のワタシでも、あなたの想いは1/1なんです!」がコンセプトになっており、タイトルにある通りにフィギアたちの独特な世界観を楽しめます。
3Dのキャラはハイクオリティで動く!
フィギアらしい質感を再現
「フィギアストーリー」の最大の魅力は何と言ってもフィギアの塗装や材質を再現した3Dモデルで自由に動くキャラクターたちです。
フィギュアにはあまり詳しくないので何と言えばいいのか分かりませんが、光が当たると反射する光沢性や頑丈ではあるけれども力を入れてしまうと変形しそうな感じが忠実に再現されています。
入手したフィギアを手の上に載せて自由に鑑賞する機能があり、拡大、回転させたり、タッチすることでリアクションを取ったりゲームならでは遊び方も出来たりします。

実際に動いている場面では、髪の動きなどがちょっと重量感を感じられるようなモデルリングとなっており、クオリティの高さを感じられます。
AR機能も備わっており目の前の空間にキャラクターを出現させることもできます。
横に360度回転させたりや指定のポーズをたらせるといったこともでき、作りこみの凄さが伺えます。
因みにホーム画面などに反映させることはできませんが、イラスト画像も用意されているので「図鑑」から確認してみましょう。
ストーリーは3Dでぬるぬる動く
ストーリーは、架空世界のMシティーが舞台となっており、登場するキャラクターは全てフィギアで、内容もフィギア界に起きる突如として多発する原因不明の事件を仲間のフィギアと解決していくというもになっています。

基本的な会話パートは立ち絵で進行していき、アクションパートでは3Dのキャラクターがわちゃわちゃと動いているのが可愛いらしいですね。
放置系のゲームは背景や立ち絵がほとんど動かない紙芝居形式のものが多いので、3Dを最大限生かした演出を楽しめるのは新鮮味があります。
ただ、制作会社が日本の企業でないためか、ストーリーの文章に違和感を覚えることがあったりやオートで読み進めると文章の切り替えが早すぎて頭に入って来ないことがありました。
お手軽操作と放置でどんどん強くなる
戦闘は3×3のマスにキャラを最大5人配置するリアルタイで進む放置バトルになっています。
プレイヤーは敵の編成からキャラを配置、戦闘中はキャラアイコンをタッチしてスキルを発動させる簡単操作になっていますがオート・倍速にしても影響はないので眺めているだけでOK!
育成素材もアプリを閉じている間に集めてくれるので、忙しい人でも簡単に強くなれます。
放置ゲームらしいお手軽さと倍速機能による快適な戦闘を楽しむことができます。
編成で同じメーカーのフィギアを複数配置することでステータスにボーナスが貰えりやスキルによって攻撃範囲が異なったり、アタッカー、タンク、ヒーラーなどの役割があるのでちょっとした戦略性もあります。
ガチャはかなり優しめに設定!
リリースされたばかりなので、リセマラをする人も沢山いるのではないでしょうか。
「フィギアストーリー」のガチャは最高レアのプレミアの排出率は4.22%でそこそこ高確率となっています。
しかも、プレミアムが引けなかった場合は確率アップするといった救済措置があり、30回目で100%になり確定排出となっています。
また、ピックアップ機能もあり選択した計15体のキャラの排出率をアップさせることができます。
上昇率はやや高くなるとしか書いてないので、ピックアップキャラが確定して仲間になるわけではありませんが、かなり優しい設定だと思います。
リリース記念でガチャ10連分のダイヤの配布と1-12まで進めることで無料10連が引けるので、リセマラする場合にはここを目指すとよいでしょう。
評価・レビューまとめ

●現実のフィギアを3Dでリアルに再現したハイクオリティ
●ストーリーも世界観が面白く、動きがある
●放置ゲームらしいシンプル戦闘・育成
●ガチャは優しめで始めやすい
●テキストがちょっとおかしい
3Dで作られた個性溢れるフィギアたちが作る世界観を体験できる一風変わった雰囲気の放置ゲームです。
キャラのデザインは再三言うように文句なしの作りとなっており、フルボイスではないですが、キャラのCVもちゃんとあります。
メインストーリーを進めることで沢山のコンテンツを開放することができ、リリースした次の日(6月25日)からVtuberの先駆者ともいえる「キズナアイ」とのコラボもしております。
フィギア好きのみならず、放置ゲームが好きな方にはとてもおすすめできる作品なので是非プレイしてみてはいかがでしょうか。
