こんにちは赤井です。
今回はマイル距離で活躍できるウマ娘の育成方法について解説していきたいと思います。
マイル距離であればサポートや因子が揃っていなくても、ランクAも育成しやすいので、どうしてもBやB+の評価になってしまう人の参考になればと思います。
目次
マイル適正を持ったキャラの解説
マイル適正Aを持つ星3のキャラ
マイル適正が初期でAのキャラ一覧
ウマ娘 | 脚質 | バ場 | 成長補正 |
![]() |
先行、差し | 芝、ダート | スピード20% パワー10% |
![]() |
逃げ | ダート | スピード20% パワー10% |
![]() |
逃げ | 芝 | スピード20% 根性10% |
![]() |
逃げ、先行 | 芝、ダート | スピード20% 賢さ10% |
![]() マルゼンスキー |
逃げ | 芝 | スピード10% 賢さ20% |
「マイル距離」では短距離と同様に「スピード」が最も重要の数値になっていきます。
星3ウマ娘で初期からマイル距離適性がAのキャラ中には、「タイキシャトル」、「オグリキャップ」、「マルゼンスキー」、「サイレンススズカ」、「スマートファルコン」がおり、オグリキャップ以外は「逃げ」の脚質が得意といった特徴があります。
また、「タイキシャトル」、「オグリキャップ」、「スマートファルコン」はダートで活躍できる数少ない重要な役割があるので、実際に採用できるのは「マルゼンスキー」、「サイレンススズカ」か適正を上げた他のキャラになります。
特にマルゼンスキーはマイル距離の逃げウマで、スピードの次に重要となる賢さに適正があり固有スキルの効果も大きい為におすすめです。
サイレンススズカは中距離も適正距離なのでそっちで採用するのもありです。
マイル適正Aを持つ星2のキャラ
ウマ娘 | 脚質 | バ場 | 成長補正 |
![]() ウォッカ |
差し | 芝 | スピード10% パワー20% |
![]() エルコンドルパサー |
先行、差し | 芝 | スピード20% 賢さ10% |
![]() グラスワンダー |
先行、差し | 芝 | スピード20% パワー10% |
![]() ダイワスカーレット |
逃げ、先行 | 芝 | スピード10% 根性20% |
チーム競技ではできる限り脚質を被らせたくないために「逃げ」は1人は採用するようにしたいので、もし上記のウマ娘を所持したい場合には星2の「ダイワスカーレット」が「逃げ」の脚質が得意なので採用するのもありです。
ただ、ダイワスカーレットの成長補正がマイルに必要ない根性が20%であるために育成が難しく能力が他の逃げウマに比べて低くなってしまう傾向にあります。
先行、差しの脚質はある程度のパワーが重要となるために、成長補正から「ウォッカ」、「グラスワンダー」が有力候補となるように思えますが、「グラスワンダー」と「エルコンドルパサー」は育成の目標達成で、日本ダービー(2400m)やシニアで有馬記念(2500m)1位があるために、少なからずスタミナが必要になってしまいます。
マイル育成ではあまりスタミナ練習をしたくないので、継承因子で補う様にする必要が出てくるので注意が必要です。
ウォッカは日本ダービー達成できれば、後はスピード練習に専念できるために比較的に育成がしやすくおすすめです。
各ステータス目標目安値
ステータス目安
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
1000~1200 | 400~600 | 600~900 | 300 | 300~400 |
脚質「逃げ」のウマ娘を育成する場合


脚質が逃げのウマ娘に関してはスピードと賢さを重視した育成となります。
スピードは1200の最大値を目指して、パワーはスピード練習で獲得できる分だけで構いません。
残りはサポートの配置を見てパワー、スタミナ練習をして、残りは賢さ練習をするようにしましょう。
能力が上がるイベントではスピードと根性以外が上昇する選択をできるだけ選択することでより効率的に能力を上げることができます。
また、マルゼンスキーに関しては賢さんの補正が高いので、体力を賢さ練習で補うことで賢さのステータスをA~Sを目指すこともでき、スキルを中心とした戦略もとることができます。
サポートの編成は
サイレンススズカ:スピード3~4、賢さ1~2、友人サポーター1
マルゼンスキー:スピード2~4、賢さ2~4
がおすすめです。
脚質が「先行」・「差し」のウマ娘を育成する場合


脚質が先行・差しのウマ娘に関してはスピードとパワーを重視した育成となります。
スピードは逃げと同様に1200欲しいところではありますが、前述した通りに育成目標に中・長距離があるので、スタミナ練習で行いURA前までに最低でも400以上は欲しいところです。
逃げとは異なりパワー練習も行うようになるので、スタミナ確保の手段は増えるようになります。
ただ、その分だけ賢さのステータスは低くなるので、掛かりや出遅れが起きやすくなってしまう問題があります。
サポートの編成は
ウォッカ:スピード4、パワー2、友人サポーター1
エルコンドルパサー:スピード3~4、賢さ1~2、友人サポーター1
グラスワンダー:スピード3、パワー2、友人サポーター1
ダイワスカーレット:スピード4、パワー2、友人サポーター1
がおすすめです。
もし、スタミナがどうしても足りない場合には1枚だけパワーとスタミナを変えるのもありです。
まとめ
マイルが得意なウマ娘の解説をしましたが、因子継承で今回紹介したウマ娘以外でも活躍できるために色々試してみるのも良いと思います。
また、個人的におすすめ程度であるので参考程度に考えて下さい。